東京都・八王子市オオルリ陶芸会のブログ

八王子市生涯学習センター川口分館で陶芸を楽しむサークルです。 1998年から活動を始めました。 私たちのつたない作品や活動の様子を綴ってまいります。 このブログで、陶芸の魅力や面白さが少しでも伝われば幸いです。

陶芸作品

16日、本焼き

窯出ししました。

窯出し作品

釉掛け時の様子 窯出し作品の数々

窯出し作品

釉掛け時の様子 平成最後の窯出し作品です。 今年もお疲れ様でした。

8/14 窯出し

歪みも少なくよい出来でした。

六月の窯出し

織部が綺麗に発色しました。

四月の窯出し

畑の愉快な仲間達

宇宙人じゃねーよ!

八王子・公民館で陶芸を愉しむ 本焼き・窯出し

2018/02/20 (火)窯出し

窯出し作品

12/13 窯出し作品

作陶展作品紹介

6/7から八王子市の生涯学習センター川口分館で作陶展を催しておりますが、ほんの少しだけ、作品の一部を紹介していきます。 かなり大きめの角皿です。 よく見ると器体に細かな文様が刻まれています。 隣に並んだトトロが可愛いですね。 ぜひ、あなたの目で実…

作陶展

オオルリ陶芸会が前回作品展をやったのは、 2012年11月のやまゆり館祭りに参加した時だった。 https://blogs.yahoo.co.jp/ooruritougeikai/7589296.html あれから新人さんが入っても発表の場を設けてあげられなかったので、今回、大々的に作陶展を開催するこ…

本焼き窯出し

八王子大陶器市

別名、値切り市とも呼ばれる陶器市。 陶器だけではなく、漆器や家具、バックまでも売られるようになりました。 かなりの人が出ていました。 写メは許可されないところも多いのでぶれていますがお許しください。 沢山の陶器が並ぶ中、今年は素敵な草木染めの…

10月窯出し作品

素焼き窯出し

今日は素焼きの窯出しでした。 足が取れたりヒビが入ったり、多少のアクシデントはあったものの、 概ね成功しました。 お正月のお供え飾りですかね。 こちらは兜ですね。 これはクリスマスツリーになるそうです。 もう、季節感がバラバラですね。(笑) 犬や猫…

抹茶茶碗-6

本日、六点目の茶碗で最後です。 最後を飾るのは、また庄五郎さんです。(笑) やはり、独特な庄五郎さんらしさがありますね。 銘が入ってなくてもすぐに判ります。 庄五郎さんの作品は、原土をあまり精製せずに使用しているところです。 ですから、土に含まれ…

抹茶茶碗-5

今日の器も、抹茶茶碗としては定番的なデザインですね。 箱書きは肥前、嬉野窯とありますね。 こちらも詳しいことは判りません。 全体的に黒を基調としてますが、前面に鉄系が赤みを帯びて景色になってます。 幅約11.5cm 高さ約9cm 重さ346g

抹茶茶碗-4

この器は作者も何焼きかも判りません。 窯印は入っておりますが、何処かは判りません。 幅約13cm 高さ約7.5cm 重さ約232g

抹茶茶碗-3

今日の作品は萩のお茶碗です。 切り欠き高台がいかにもって感じですよね。 幅約13cm 高さ8cm 重さ238g

抹茶茶碗-2

昨日に続いて、今日も庄五郎さんの作品です。 庄五郎さんの作品は小振りで軽いのが特徴ですね。 幅約10.5cm 高さ8.5cm 重さ200g

抹茶茶碗-1

陶芸をされている方なら、一度は作ったことがあると思いますけど、 何故か、お抹茶を嗜まないのに作ってみたりします。 私のように・・・・(笑) 縁あって、私の手元には数点の抹茶茶碗があります。 どれも小ぶりのお碗ですが、それぞれに味わいがあります。 新…

香炉

だいぶ前の作品になります。 銘「岩清水」 器体黒泥土、童仙傍の松皮紋、白萩釉

本焼き窯出し

クシュン! クシュン!と毎日、大量の花粉と戦っております。(笑)

初窯

今年初めての本焼き窯出し。 今年、一番の焼き上がり作品。 今回も、全体としては良い出来でしたね。 お疲れ様でした。

今年最後の窯出し

今年も残すところ一ヶ月半を切りました。 来月は素焼き。 今年、最後の窯出しになってしまいました。 全体的には無難な焼き上がりではないかと思います。 ↑右下の絵皿。 写真が光って見えにくいですが、鯉が描かれています。 ↑ピンクの器は乳白釉に薄紅硝子…

お仏壇セット

仏壇を飾る仏具。 せっかく陶芸をたしなんでいるのだから作ってみました。 お供えのご飯を盛る仏飯器。 お供えのお茶や水を入れるための湯呑み、茶湯器。 そして、お菓子などのお供え物を盛るための高月。 これに、前回のお線香立てで全てお揃いになりました…

リアルシーサー釉薬版

釉薬を掛けたシーサーも良いかなって思って、金属光沢のあるシーサーを焼いてみました。 マンガン窯変釉吹き掛け 金彩ラスター釉吹き掛け 変わった色の線香立ても良いかなって思って焼いてみました。 香立て 乳濁釉・薄紅硝子釉 仏壇がちょっと明るくなるか…

本焼き窯出し

前回、生焼けだった作品も含めて本焼きをしました。 窯の電熱線が修理されたのでうまく焼けました。

八王子・公民館で陶芸 味見皿とお玉置き

八王子市には、いくつかの公民館に陶芸用の電気窯が設置されているのですが、 それ以外にも、なんと登り窯が「夕やけ小やけふれあいの里」にあるんです。 スゴいですよねー、八王子市って。 窯業産地でもないのに、税金喰い潰して本格的陶芸が楽しめるんです…

本焼き窯出し

八王子市の公民館で陶芸を楽しんでいるオオルリ陶芸会です。 先日は本焼き窯出し。 でも、作品を見てガッカリ! 中央の白化粧が掛かったお皿は本来の焼き上がり。 でも、左寄りのお皿は生焼けです。 前回(5月)の窯出しの際にも、生焼けの作品があったことを…