東京都・八王子市オオルリ陶芸会のブログ

八王子市生涯学習センター川口分館で陶芸を楽しむサークルです。 1998年から活動を始めました。 私たちのつたない作品や活動の様子を綴ってまいります。 このブログで、陶芸の魅力や面白さが少しでも伝われば幸いです。

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

釉掛け

今日は、まだ四月だというのに非常に暑かったですね。 釉掛けをしていても汗が流れてきます。 釉も若干濃いめで、 季節の移り変わりとともに、常に調整が必要だと感じました。

丁字草

一昨日の山芍薬はすぐに開ききってしまって、一日限りだった。 可愛そうですが、丁字草に代わって頂きました。 やはり、茶花としてよく飾られる花ですよね。 この花、水揚げが悪く、なかなかうまく行かない。 ドイツスズランもかわいらしい花を咲かせました。…

山芍薬

この季節の定番の茶花、山芍薬。 秋の実が弾ける様も、とても素敵でよく活けられるけど、 春の楚々とした気品が何とも言えず、美しい。 午前中に一輪を投げ入れて、昼過ぎには開ききってしまったので、 午後にまた一輪、蕾を活けてみた。 でも、二時間も経つ…

五月の活動日程

オオルリ陶芸会活動予定表 5月 5日(火曜日)作陶 p.m.5:30~ 10日(日曜日)本焼き a.m.9:00~ 12日(火曜日)作陶 p.m.5:30~ 19日(火曜日)作陶 p.m.5:30~ 26日(火曜日)作陶 p.m.5:30~

抹茶茶碗-6

本日、六点目の茶碗で最後です。 最後を飾るのは、また庄五郎さんです。(笑) やはり、独特な庄五郎さんらしさがありますね。 銘が入ってなくてもすぐに判ります。 庄五郎さんの作品は、原土をあまり精製せずに使用しているところです。 ですから、土に含まれ…

春が笑ってる

ここ数年、この時期になると庭の片隅でひっそりと咲くこの花。 でも、山野草の中でも存在感はかなりあるよね。 しかも、絵になる。 ケマンソウ。通称鯛釣草。 こちらは、麦を頂きました。 この花にはこの花器と、定番になってしまう器がありますよね。 まさ…

抹茶茶碗-5

今日の器も、抹茶茶碗としては定番的なデザインですね。 箱書きは肥前、嬉野窯とありますね。 こちらも詳しいことは判りません。 全体的に黒を基調としてますが、前面に鉄系が赤みを帯びて景色になってます。 幅約11.5cm 高さ約9cm 重さ346g

抹茶茶碗-4

この器は作者も何焼きかも判りません。 窯印は入っておりますが、何処かは判りません。 幅約13cm 高さ約7.5cm 重さ約232g

抹茶茶碗-3

今日の作品は萩のお茶碗です。 切り欠き高台がいかにもって感じですよね。 幅約13cm 高さ8cm 重さ238g

抹茶茶碗-2

昨日に続いて、今日も庄五郎さんの作品です。 庄五郎さんの作品は小振りで軽いのが特徴ですね。 幅約10.5cm 高さ8.5cm 重さ200g

抹茶茶碗-1

陶芸をされている方なら、一度は作ったことがあると思いますけど、 何故か、お抹茶を嗜まないのに作ってみたりします。 私のように・・・・(笑) 縁あって、私の手元には数点の抹茶茶碗があります。 どれも小ぶりのお碗ですが、それぞれに味わいがあります。 新…