東京都・八王子市オオルリ陶芸会のブログ

八王子市生涯学習センター川口分館で陶芸を楽しむサークルです。 1998年から活動を始めました。 私たちのつたない作品や活動の様子を綴ってまいります。 このブログで、陶芸の魅力や面白さが少しでも伝われば幸いです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

クリスマス

セイヨウヒイラギ

窯出し作品

12/13 窯出し作品

釉掛け

12・1月の活動予定表

年末年始はお休みです。

10・11月の活動予定表

10月は会費納入月です。忘れずにお願い致します。

8・9月の活動予定表

京鹿の子

梅雨の走りに咲くこの花が私は大好きです。 この花は一本でも存在感があって、とても重宝します。 毎日、何かしらの花を飾っておきたいと思っても、 庭植えでは限界があるので、 京鹿の子のように一本でも絵になる花は有り難い。 敷盤を替えてみました。 花…

作陶展作品紹介

6/7から八王子市の生涯学習センター川口分館で作陶展を催しておりますが、ほんの少しだけ、作品の一部を紹介していきます。 かなり大きめの角皿です。 よく見ると器体に細かな文様が刻まれています。 隣に並んだトトロが可愛いですね。 ぜひ、あなたの目で実…

いよいよ作陶展スタート

オオルリ陶芸会の作陶展が何年かぶりに催されます。 今回の作品は素晴らしい物ばかりです。 今までの展示の中では最高レベルだと思います。 展示の仕方もお洒落で凝っているしね。 6/27(火)まで展示されています。 ぜひご覧になってみて下さい。 今まで未…

6・7月の活動予定表

菖蒲(あやめ)

時が巡るのは早いもので、もう菖蒲が咲く時期なんですね。 ついこの間、お正月を迎えた気がしていたのに・・・。 一年なんてアッという間に過ぎてしまいますね。 そして人生も???

矢車草とガマズミ

矢車草(イエローサルタン)、目の覚めるような鮮やかな黄色。 和名は「においやぐるま」。 顔を近付けると香ってきます。 ガマズミの花とエビネを合わせました。 器は線香立てを流用。

師匠と弟子の会話 No.12 茶の湯展(国立博物館)

参考になれば 師匠:40歳を過ぎて陶芸を始め、女魯山人と称されるまでになった 新進女流陶芸家 仲谷春子 弟子:陶芸を通して様々な事を学んで行く三十路嬢 三枝優子 この会話はフィクションであり、実在の人物とは何ら関わりはございません。 No.12 茶の湯展…

丁字草

陽射しがジリジリと強さを増してくるこの季節。 少し地味ですが、夏を感じさせる青ですね。

今年も麦を生ける季節になりました。 毎年、知人から頂いていたのですが、 昨年の秋に自分で種を蒔いて作ることにしました。 これなら麦茶を飲むことも出来るしね。(笑) さて、花器は何にしましょうか? 陶器も良し、ガラスも良し。 陽射しが日に日に強く…

花菱草(カリフォルニアポピー)

春も少しずつ暖かくなり、花壇も賑わいを増してきました。 丈夫で世話無しのプリムラ、 植えっぱなしのチューリップやヒヤシンスも貧弱だけど花を咲かせています。 そんなお庭で一際存在感をアピールしているのが、 この花菱草です。 夜には花が閉じるので、…

春蘭

山野草を中心とした庭に幾株もの春蘭を植えている。 かつては八王子の雑木林で普通に見ることの出来た野草だが、 今は限られた場所でしか見ることが出来ない。 突然変異で赤や黄色の花もあるが、 それは高価なため手が出ない。 いつかこの場所で突然変異種が…

イカリソウと一人静

この時期、この花は茶席に飾られる定番の花ではないだろうか。 それは錨草。 我が家では七種類の錨草が順繰りに咲く。 昔はもっとあったが手入れをしないのでいくつかが消えた。 近所の茶の湯のお師匠さんが、 「まぁ、白花の錨草が咲いているのね」って言う…

日にち薬

サークルで作陶している時は、 学校の教室と違って、いつも楽しい会話が弾む。 様々な話題が流れるが、為になる話しも多い。 なんと言ってもメンバーは50年以上も人生をかいくぐってきたツワモノばかりだからね。 その言葉は知識だけじゃなく、経験という衣…

作陶展

オオルリ陶芸会が前回作品展をやったのは、 2012年11月のやまゆり館祭りに参加した時だった。 https://blogs.yahoo.co.jp/ooruritougeikai/7589296.html あれから新人さんが入っても発表の場を設けてあげられなかったので、今回、大々的に作陶展を開催するこ…

暖かな一日

お庭はすっかり春らしくなってきましたね。 プリムラにムスカリ。 桜に先駆けてカタクリが可愛らしく花弁を反り返らせます。 日中にはモンシロチョウを初見しました。

四月・五月の活動日程

恒例の、お食事会はお疲れ様でした。 初物の筍ご飯と季節の食材。 デザートのシフォンと苺も美味しくて、 お値段の割には食べ応えがありましたね。 三時間もおしゃべりしていたとはビックリです。(笑)

追悼

2011年(平成23年)3月11日午後2時46分にそれは発生しました。 東北地方太平洋沖地震。 そして、この地震によってもたらされた災害を「東日本大震災」と命名されました。 もう六年が経とうというのに、 未だに偏見やデマがまかり通っているのには悲しくなり…

この歳になって初めて知ったことがある。 お祝いを持って行こうとカレンダーを見た。 三月の一日、七日が大安なのね。 家の中をウロウロしながら、もう一度、カレンダーを見た。 先程とは違う部屋のカレンダーだ。 あれ? 一日、七日が仏滅? これって、印刷…

本焼き窯出し

釉掛け

本焼きの一部

先月の窯出しの一部