東京都・八王子市オオルリ陶芸会のブログ

八王子市生涯学習センター川口分館で陶芸を楽しむサークルです。 1998年から活動を始めました。 私たちのつたない作品や活動の様子を綴ってまいります。 このブログで、陶芸の魅力や面白さが少しでも伝われば幸いです。

5月の窯出し

先日の窯出しの様子です。

イメージ 1
代表の作品で、藁灰を掛けているようですね。

イメージ 2
豹や鳥など、いつも様々な動物を器用に手がけています。
左中央の青みがかった器は、新しい釉薬で、青磁氷裂貫入です。
写真では分かり難いですが、良い雰囲気に焼き上がっていました。

イメージ 3
シーサーが沢山出来上がりました。

イメージ 4
今回、最下層に薄いタタラ物の作品を並べたそうですが、これが生焼けでして・・・。
大失敗でした。
いつも焼き過ぎて歪んでしまうので、最高温度を少し控えた設定を選んでいるのですが、それが災いしたようです。
最下段に完全に熱が回っていなかったようです。
外気温の低い冬場は問題ないのですが、外気温が高い夏場は簡単に温度も上昇する為、今後は窯内の配置や設定も考えなくてはいけませんね。


イメージ 5
使い易そうな小鉢やカップです。
城壁のような山野草鉢も良い雰囲気でした。
さすが、ベテランの貫禄ですね。

イメージ 6
惜しいことに、白萩がちぢみを起こしています。
これって、窯出しの瞬間、ちょっとしたショックを受けますよね。

教室では、釉薬もつい流れで掛けてしまいますが、それぞれがどの程度の濃さなのか、必ず知っておかなければならないですよね。
それに合わせて施釉の時間などを調整しないと・・・。

釉掛けって、ほんとに難しいですね。
今回は、勉強させられた釉掛け・焼成だったかも知れませんね。
皆さん、お疲れ様でした。<(_ _)>